H29.5月号本誌掲載情報
抜群の透明度を誇る付知の水 風光明媚な癒しのスポット
岐阜県の名水50選、森林浴の森日本100選、飛騨・美濃紅葉33選とその美しさは折り紙つき。御嶽山系から流れる雪解け水は付知川となり、その澄んだ水質から別名「青川」とも呼ばれる。その水の綺麗さと峡谷の迫力を感じるなら、この時期は滝がおすすめ。滝つぼまで透き通る美しい水とマイナスイオンで癒されること間違いなし。
Information
滝を見るなら不動公園へ!1週約40分の遊歩道完備。
周辺イベント
つけち森林もりの市
5/3(火・祝)・4日(木・祝)・5日(金・祝)
道の駅「花街道公園」にて家屋建前の実演など、付知の職人の木工製品・建築・技術を楽しむイベント。
住所/岐阜県揖斐郡揖斐川町春日六合
問い合せ/揖斐川町役場 商工観光課 0585-22-2111
折り重なる山々の中に広がる 標高440mからの絶景 西美濃のマチュピチュ
地元の有志によりつくられた遊歩道を登る事約30分。勾配のある道の先には、天空の茶畑の名に相応しい、唯一無二の景色が広がる。標高330mに位置する上々流茶園ではその地形から日本古来のお茶「在来品種」が700年以上守られており、「天空の古来茶」としても有名。
Information
動きやすい服装、歩きやすい靴ででかけよう!展望台までは道幅の狭い生活道路が続きます。茶摘みシーズンは特に混雑が予想されるため、農作業車優先を心掛けて。
住所/岐阜県中津川市付知町
問い合せ/中津川市商工観光課 0573-66-1111
岩山にそびえる山城 自然とロマンの大パノラマ
天然の巨岩を利用して積み上げられた石垣は全国でもめずらしく、荒々しくも美しく今も戦乱の世の面影を残す。そんな苗木城跡には絶景スポットがたくさん。中でもイチオシは天守展望台から望む「大矢倉」や、木曽川・恵那山をはじめとする中津川の大パノラマ。特徴的な石垣や建築技術など、見どころの多い苗木城跡もっと楽しむなら、ボランティアガイドがおすすめ。
Information
・ボランティアガイド
料金/9名以下500円、10名~20名1,000円
所要時間/約1時間※苗木遠山資料館を含める場合は約1時間30分
申し込み/1週間前迄に電話又はFAX、メールにて 詳細はHP参照
問い合せ/中津川市苗木遠山資料館 0573-66-8181
・中津川市苗木遠山資料館
開館時間/9:30~17:00(入館は16:300まで)
休館日/月曜(祝日等の場合はその翌日)入館料/一般320円、中学生以下無料
HP/http://naegi-toyama.muse.jp TEL/0573-66-8181 FAX/0573-66-9290
住所/岐阜県中津川市苗木2897-2
問い合せ/中津川市商工観光センター 0573-66-2277
北アルプスの大自然に囲まれながら 標高2156mの世界へ!
北アルプス山脈の雄大な景色を眺めながら、第1ロープウェイから乗り継ぎ、日本初の二階建てゴンドラの第2ロープウェイで展望台へ。そこには、「ミュシュラン・グリーンガイド・ジャンボ」に二つ星として認められた大パノラマが広がる。穂高連峰3000m級の山岳を望む景色には圧巻の一言!二つのロープウェイ
Information
・ボランティアガイド
料金/9名以下500円、10名~20名1,000円
所要時間/約1時間※苗木遠山資料館を含める場合は約1時間30分
申し込み/1週間前迄に電話又はFAX、メールにて 詳細はHP参照
問い合せ/中津川市苗木遠山資料館 0573-66-8181
・中津川市苗木遠山資料館
開館時間/9:30~17:00(入館は16:300まで)
休館日/月曜(祝日等の場合はその翌日)入館料/一般320円、中学生以下無料
住所/岐阜県中津川市苗木
問い合せ/中津川市商工観光課 0573-66-1111
世界中のバラが集まる バラの楽園
約7千品種・3万株のバラが植栽された世界最大級のバラ園。一番の見ごろを迎える5月は、丁寧に手入れされた園内のバラたちが一斉に咲き誇りる。今年は新たなスポット「ウエルカムガーデン」も登場!他、世界中の最新品種が見られる「ニューローズガーデン」など見どころ満載。
Information
・春のバラまつり
5月13日(土)~6月18日(日)
平日9:00~17:00 土・日8:00~18:00
※最終入園は閉園の30分前まで ※期間中は無休
・ナイトローズガーデン
期間中の土曜日は20:30まで開園延長!
他、グルメ・イベント目白押し!
住所/可児市瀬田1584-1 問い合せ/0574-63-77373
休園日/火曜日 ※期間中は無休 料金/期間中大人1,000円、高校生以下無料
駐車場/無料(1700台)
木々の間に咲き広がる お花の絨毯
全国自然100選に選ばれた「宇津江四十八滝」の一角にある花園では、5月後半から7月にかけてクリンソウ約15万本、ササユリ約1万5千本、アジサイ約5千本森林の中に咲き広がる愛好家にも人気のスポット。舗装された遊歩道からゆっくり眺めて楽しんで。
Information
見頃・クリンソウ/5月下旬~6月中旬 ・ササユリ/6月中旬下旬
・華の森祭り 6月10(土)・11日(日)
地元の野菜や木工品、花の苗や種の販売など
・四十八滝滝遊ing 5月4日(木・祝)~6日(土)
マス釣りやマス掴み宝探しを開催!
時間/9:00~16:00
期間/H29.5月下旬~7月上旬まで
料金/清掃協力金 大人300円、こども100円
住所/高山市国府町宇津江3232-1
問い合せ/宇津江四十八滝総合案内所 0577-72-3948
〒507-0054 岐阜県多治見市宝町1-46-2小柴ビル3階
tel 0572-21-0678 fax 0572-21-0677
E-mail chat@chat-dw.com