初詣2018

今年もいい年にしたいっ!

新年のご挨拶。

初詣に行きませんか♪

※おでかけの際は各HPなどでのご確認をお勧めします。

愛知 犬山市

成田山名古屋別院大聖寺

(犬山成田山)

なりたさんなごやべついんだいしょうじ(いぬやまなりたさん)

木曽川や犬山城を一望する高台に建つ名刹

ご本尊は不動明王。
ご本尊は不動明王。

千葉県成田市にある大本山成田山新勝寺の別院。2018年に開創65周年を迎える中部地区最大の不動尊霊場で、交通安全の寺として名高い。
*1月1日0:00から、除夜の鐘とともに一山僧侶総出仕による「新春元朝特別大護摩供」が行われる。

場/愛知県犬山市犬山北白山平5
P/ 500台(無料)
問/0568-61-2583
HP/ www.inuyama-naritasan.or.jp/

愛知 岡崎市

岩津天満宮

(いわづてんまんぐう)

学問の神様を祀る由緒ある神社

地元では「岩津天神」として親しまれている。
地元では「岩津天神」として親しまれている。

ご祭神は、学問の神様で有名な菅原道真。これからの時期は特に、合格祈願に訪れる人が跡を絶たない。拝殿の前には、願い事に応じた部位を撫でるとご利益があると言われる「撫で牛」が置かれている。2月~3月下旬にはたくさんの梅が咲き誇る名所としても知られる。
*1月6日、7日、8日、13日、14日、20日、21日は「進学祈願大祭」を行う。

場/愛知県岡崎市岩津町東山53
P/200台(無料)
問/0564-45-2525
HP/www.iwazutenjin.or.jp/

岐阜 各務原市

手力雄神社

(てぢからおおじんじゃ)

織田信長が戦勝祈願をした伝説が残る

地元では「てぢからさん」と呼ばれ親しまれている。
地元では「てぢからさん」と呼ばれ親しまれている。

力の象徴であるご祭神は勝負神として知られ、各種スポーツの必勝祈願で賑わう。本殿軒下に配された龍の彫刻は必見!夜な夜な田を荒らしたという伝説が残る彫刻は雌雄一対あり、精巧かつ迫力ある造りがみごと。市の重要文化財に指定されている。
*1月1日0:00から歳旦祭、0:00~3:00白酒振る舞いあり。

場/岐阜県各務原市那加手力町4
P/ 50台(無料)
問/058-382-3383
HP/www.tezikarao.org/

岐阜 海津市

千代保稲荷神社

(ちよほいなりじんじゃ)

「おちょぼさん」の愛称をもつ商売繁盛の神社

年間200万人以上の参拝者が訪れる。 海津市商工観光課提供
年間200万人以上の参拝者が訪れる。 海津市商工観光課提供

京都の伏見稲荷、愛知の豊川稲荷と共に「日本三大稲荷」のひとつとも言われ、商売繁盛や家内安全の神様として知られている。油揚げを供えて参拝した後は、約700mある参拝道で川魚料理や草もち、串カツなどの名物グルメや買い物を楽しめる。
*毎月末夜から翌1日にかけての「月越参り」も、多くの参拝者で賑わう。

場/岐阜県海津市平田町三郷1980
P/付近の駐車場利用(平均300~500円)
問/海津市商工観光課 0584-53-1111
HP/http://www.city.kaizu.lg.jp

愛知 犬山市

大縣神社

(おおあがたじんじゃ)

女性の願いごとにご利益があることでも有名

参道の両側には屋台も建ち並び賑わいをみせる。
参道の両側には屋台も建ち並び賑わいをみせる。

主祭神は大縣大神。国の重要文化財に指定されている本殿のほか、女性の守り神を祀った姫の宮があり、安産、子授け、婦人病、縁結びの神社としても注目されている。
*2月中旬~3月中旬まで「梅まつり」を開催。全国の著名な梅園や神社から奉納された紅白300本のしだれ梅が咲き誇る。

場/愛知県犬山市宮前3
P/600台(無料)
問/0568-67-1017
HP/http://ooagata.urdr.weblife.me

三重 鈴鹿市

椿大神社

(つばきおおかみやしろ)

樹齢数百年の杉木立に囲まれた格式高い古社

伊勢国一の宮として猿田彦大神を祀る全国2,000余社の総本宮。
伊勢国一の宮として猿田彦大神を祀る全国2,000余社の総本宮。

人々の平安や幸福を招く「みちびきの神」と尊称されている主祭神猿田彦大神は、特に地鎮祭、八方除け、交通安全の守護神として有名。境内には、松下電器産業(現パナソニック)の創業者・松下幸之助翁寄進の茶室があり、一服を楽しめる。
*年越し詣りの参拝者に甘酒の振る舞い(無料)あり。新年祈祷を受けた方に「おみちびきローソク」授与。

場/三重県鈴鹿市山本町1871
P/500台(無料)※正月は臨時駐車場あり(1,200台、無料)
問/059-371-1515
HP/http://www.tsubaki.or.jp

愛知 名古屋市

熱田神宮

(あつたじんぐう)

三種の神器のひとつ「草薙神剣」を祀る

由緒ある神社

平成25年に創祀1900年を迎え、修造された本宮。
平成25年に創祀1900年を迎え、修造された本宮。

ご祭神は、熱田大神。三種の神器のひとつ「草薙神剣」をご神体として祀る。古来より伊勢の神宮に次ぐ神社として、皇室や国民の崇敬を集めている。樹齢千年を超える楠が生い茂る約6万坪の広大な境内には、静寂で四季の装いあふれ、参拝者を安らぎの世界へ導く。宝物館には、皇室や全国の崇敬者から寄せられた貴重な奉納品が6000点以上。月替わりで展示している。

場/愛知県名古屋市熱田区神宮1-1-1
P/400台(無料)※正月期間は駐車不可
問/052-671-4151
HP/https://www.atsutajingu.or.jp/jingu/

愛知 豊川市

妙厳寺(豊川稲荷)

みょうごんじ(とよかわいなり)

日本三大稲荷とのひとつと言われている

古くは織田信長、豊臣秀吉など武将達からも信仰を集めた。
古くは織田信長、豊臣秀吉など武将達からも信仰を集めた。

室町時代に創建された曹洞宗の寺院。境内に祀られている鎮守が白狐にまたがっていることから、いつしか豊川稲荷と呼ばれるようになった。豊川稲荷は神社ではないが、境内の参道には鳥居があり、特に商売繁盛のご利益があるとされている。1000体以上の狐の石像が安置されている霊狐塚は一見の価値あり。

場/愛知県豊川市豊川町1
P/460台(500円)
問/0533-85-2030
㏋/https://www.toyokawainari.jp/

愛知 犬山市

桃太郎神社

(ももたろうじんじゃ)

桃太郎の名場面への誘い

全国的にも珍しい桃型の鳥居が目を引く。イヌ、サル、キジがお出迎え。
全国的にも珍しい桃型の鳥居が目を引く。イヌ、サル、キジがお出迎え。

犬山市の木曽川沿岸に桃太郎誕生地伝説があり、子どもの守り神として参拝する人が多い。敷地内には、造形作家・浅野祥雲による名場面を再現したカラフルなコンクリート像が並び立つ。珍品も展示されている桃太郎伝説資料館は10:00~16:00、大人200円・小人100円。

場/愛知県犬山市栗栖大平853
P/150台(無料)
問/0568-61-1586
HP/公式HPはなし

岐阜 美濃加茂市

古井の天狗山

(こびのてんぐさん)

迫力満点!高さ12mの天狗像

境内西端にある日本一大きい天狗像。
境内西端にある日本一大きい天狗像。

家内安全、商売繁盛、良縁結婚、受験合格、厄祓、交通安全など「お願いごと」の神様として知られ、月参りの参拝者が訪れる。境内には、主祭神・荒薙大神のお遣いとして、天狗を祀っている。神殿(8:00~18:00)には、天狗の面が約3000体!
*三が日は甘酒の振る舞いあり。

場/岐阜県美濃加茂市森山町3-5-57
P/60台(無料)
問/0574-26-1331
HP/公式HPなし
※美濃加茂市観光協会 http://minokamo-kanko.jp/