体が喜ぶ秋ごはん。鮭のちゃんちゃん蒸し

みなさまこんにちは。インナービューティープランナーの田辺真穂です。10月も半ばを過ぎて、ますます秋も深まってきましたね。前回は腸を整える、おすすめの秋の食材をご紹介しました。少しでも参考になっていたら嬉しいです。

 

みなさまも秋の味覚、楽しんでいますか?わたしは、栗ごはんを炊いたり、新鮮なサンマをお刺身でいただいたり、さつまいもでおやつを作ったりと、存分に楽しんでいます(笑)

 

さて、今日は"秋の味覚"と"発酵調味料"で作る、腸を整えるおいしいレシピをご紹介したいと思います。

 

蒸すことで嬉しい効果が⁉

今回は焼くのではなく「蒸して作る」レシピになっています。弱火で蒸し煮をすることのメリットは、①旨みを引き出しやすい温度を保つことで素材の旨みや甘みを最大限に引き出せること。②油を使用しない為、加熱によって酸化した油の摂取を控えられることです。

 

酸化した油は老化の原因となるので、油を使用しない蒸し煮はアンチエイジングの調理法とも言えます。洗い物が楽なのも嬉しいおすすめの調理法です。ぜひ試してみてくださいね!

鮭のちゃんちゃん蒸し レシピ

〈材料〉

○鮭(ひと口大に切る)・・・3切れ

○玉ねぎ(くし形切り) ・・・1/2個(約80g)

○しめじ・・・1パック

○キャベツ(ざく切り)・・・1/4個(約250g)

○人参(短冊切り)・・・1/2本(約75g)

○さつまいも・・・100g

A

●味噌・・・大さじ2

●みりん・・・大さじ2

●甘酒・・・大さじ1

(お好みの甘味で代用可)

●酒・・・大さじ1

●醤油麹(醤油でも可)・・・小さじ1

●にんにく(すりおろし)・・・1片

 

〈作り方〉

① Aの調味料を混ぜ合わせておく。

② 鍋に大さじ2程度の水を入れ、玉ねぎ、しめじ、キャベツ、人参、さつまいも、鮭の順に重ねて、ふたつまみの塩を入れ、鮭に火が通るまで、弱火で蒸し煮する。

③ ①を入れて、水気を飛ばしながら味を馴染ませる。

 


発酵食品って結構すごい!

味付けに発酵調味料を使用することで、腸を整えてくれますし、いろんな発酵調味料のかけ合わせの相乗効果で旨みがアップします。また、甘酒や醤油麹に含まれる麹の酵素は旨みや甘みを引き出しますので、鮭もふっくらやわらかく仕上がりますよ。旬の食材×発酵調味料で作る、おいしくて体も喜ぶ一品です。よかったら作ってみてくださいね。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 



 ■chat コラムニスト■

  インナービューティープランナー

  田辺真穂さん

出産を機に、管理栄養士の木下あおいさんのもとで、腸を整える事に特化した栄養学、美しくなる食べ方を学び、資格を取得。小さな自宅教室を主宰し、発酵を取り入れた腸を整えるお料理や本みりんを活用したみりんスイーツを伝えています。

 

 

 ブログminamoto https://kitchen581.wordpress.com/

 ■chat コラムニスト■

  インナービューティープランナー

  田辺真穂さん

出産を機に、管理栄養士の木下あおいさんのもとで、腸を整える事に特化した栄養学、美しくなる食べ方を学び、資格を取得。小さな自宅教室を主宰し、発酵を取り入れた腸を整えるお料理や本みりんを活用したみりんスイーツを伝えています。

 

 

 ブログminamoto https://kitchen581.wordpress.com/